『グランツーリスモ7』がオリンピックEスポーツに採用、6月にシンガポールで決勝

International Olympic Committee
International Olympic Committee全 3 枚

国際オリンピック委員会(IOC)と国際自動車連盟(FIA)、ポリフォニー・デジタルが、「オリンピック Eスポーツシリーズ 2023 モータースポーツイベント」の競技タイトルのひとつとして『グランツーリスモ7』を採用することを発表しました

競技はオンラインのタイムトライアル形式で4月中旬から開始され、上位の成績を記録したプレイヤーは6月22~25日にシンガポールで開催される「オリンピックEスポーツウィーク」の決勝イベントに選抜されるとのこと。

「オリンピック Eスポーツ シリーズ」には他にもアーチェリー、野球、チェス、自転車、ダンス、ヨット、テコンドー、テニスが競技種目として用意されており、競技で使用されるゲームタイトルは以下のとおり。

アーチェリー:Tic Tac Bow
野球:実況パワフルプロ野球
チェス:Chess.com
自転車:Zwift
ダンス:ジャストダンス
モータースポーツ:グランツーリスモ7
ヨット: Virtual Regatta
テコンドー:Virtual Taekwondo
テニス:プロテニス対戦(Tennis Clash)

ゲームによってはスマホ用のタイトルだったり、ブラウザーゲームだったりする一方、実際に自転車をこいでプレイするZwiftや、グランツーリスモのようにリアリティを追求したタイトルもあるなど、競技種目はバラエティ豊か。その中で、リアルのオリンピック種目にないモータースポーツが、Eスポーツとはいえ、IOCとFIA公認の競技として採用されるのは画期的なことかもしれません。

なお、シンガポールで開催される対面での決勝大会はオリンピックの公式サイトや公式のソーシャルチャンネルを通じて世界に配信されるとのことです。

ちなみに「グランツーリスモ」は完全オンラインでの開催になった2021年の「オリンピック・バーチャルシリーズ」でも採用されたことがあり、このときはグランツーリスモ・ワールドシリーズでもおなじみのイタリアのヴァレリオ・ガロ選手が勝者に輝いています。


【PS5】【PS4】グランツーリスモ7 25周年アニバーサリーエディション
¥18,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)




『グランツーリスモ7』がオリンピックEスポーツシリーズの競技種目に採用。6月にシンガポールで決勝大会

《Munenori Taniguchi》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る