トヨタ カムリ 国内販売終了へ…43年10世代[フォトヒストリー]

初代:セリカカムリ(1980年~)
初代:セリカカムリ(1980年~)全 39 枚

トヨタ自動車のグローバルミッドサイズセダン『カムリ』の国内販売終了が報じられた。カムリは1980年に誕生し、これまで10か所の工場で生産され、100か国以上の国や地域で販売されている。

【画像全39枚】

数え方によっては番外となる初代カムリは、1980年に日本国内専用モデルの「セリカカムリ」(FR車)として誕生した。1982年に最初のモデルチェンジを受け、FFレイアウトを採用して車名も現在に続く「カムリ」となり、グローバルに販売を開始した。日本では2017年に発表された現行型が10世代目となる。

米国市場では、乗用車セグメントにおいて2002年以来2022年まで21年連続で、乗用車販売台数No.1を獲得している。トヨタ自動車の米国事業における最重要車種の一つだ。ケンタッキー工場では1988年にカムリの生産を開始、近年は年間40万台近くを生産している。グローバルでは2016年12月時点で累計1800万台を生産、2022年末には2000万台に達していると思われる。

初代:セリカカムリ(1980年~)
2代目:カムリ(1982年~)
3代目:カムリ(1986年~)
4代目:カムリ(1990年~)
5代目:カムリ(1994年~)
6代目:カムリグラシア(1996年~)
日本市場では1994年に日本専用車として5代目にモデルチェンジ。いっぽう北米では遅れて96年にモデルチェンジ、このグローバル仕様セダンが日本にも「カムリグラシア」の車名で導入された。5代目と併売の後、1999年から日本でも車名をカムリに変更。
7代目:カムリ(2001年~)
8代目:カムリ(2006年~)
9代目:カムリ(2011年~)
10代目:カムリ(2017年~)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る