BMWの電動SUV『iX』、最強の「M60」は619馬力…カンヌ国際映画祭に出展予定

BMW史上最強の112.2kgmの最大トルク

Mモデルらしいスポーティな内外装

BMWカーブドディスプレイと六角形ステアリングホイール

BMW iX M60
BMW iX M60全 10 枚

BMWは5月4日、大型電動SUV『iX』の高性能な「M」モデル「iX M60」を5月16日、フランスで開幕する「第76回カンヌ国際映画祭」に出展すると発表した。

写真:BMW iX M60

◆BMW史上最強の112.2kgmの最大トルク

iXには、第5世代の「BMW eDrive」テクノロジーが採用されており、モーターはフロントアクスルとリアアクスルに搭載された。iX M60の場合、ツインモーターは最大出力540hp(10秒間に限って619hpにブーストが可能)、最大トルク102kgmを引き出す。「xDrive50」グレードの最大出力523hp、最大トルク78kgmに対して、パワーは96hp、トルクは24kgm強化された。

「スポーツモード」では最大トルクが103.5kgmに、「ローンチコントロール」作動時には、最大トルクが112.2kgmに引き上げられる。『i7 M70 xDrive』と並んで、BMW史上、最強のトルクを発揮するiX M60は、0~100km/h加速を3.8秒で駆け抜ける。xDrive50グレードの4.6秒に対して、0.8秒速い。また、最高速は250km/h(リミッター作動)とした。xDrive50グレードの最高速200km/hに対して、50km/h上乗せされている。

バッテリーの蓄電容量は、105.2kWh。1回の充電での航続(WLTPサイクル)は、最大575kmとなる。新しい充電技術により、高い充電出力でDC(直流)急速充電できる。iX M60は最大出力200kWで急速充電でき、およそ35分でバッテリー容量の80%を充電することが可能だ。10分の急速充電では、最大で150km走行分のバッテリー容量を充電できる。

◆Mモデルらしいスポーティな内外装

Mモデルらしいスポーティな内外装が採用される。スポーツブレーキシステムのブレーキキャリパーは青く塗られ、Mのロゴをあしらう。「BMWインディビジュアル」のチタンブロンズエクステリアラインを装備した。フロントサイドパネルとリアのハイグロスブラック/チタンブロンズ仕上げのMのロゴは、クリア仕上げ。専用のチタンブロンズデザインを採用した22インチのエアロホイールが、オプションで選択できる。

インテリアは、シート一体のヘッドレストを備えたマルチファンクションシート、大型のBMWカーブドディスプレイ、六角形のステアリングホイール、アンスラサイトのルーフライナーを装備した。インフォメーションディスプレイの左側には、Mのロゴが表示される。オプションのスイートインテリアでは、ナチュラルレザーシートをはじめ、インストルメントパネル、センターコンソール、ドアトリム、コントロールがゴールドブロンズで仕上げられる。

アルミスペースフレーム構造とカーボンケージによるインテリジェントな軽量設計と、最適化されたエアロダイナミクスが、効率を高め航続を延ばすことを可能にしたという。前後とアンダーフロア、ホイールにターゲットを絞ったエアロダイナミクス対策により、前面空気抵抗を示すCd値は0.26を達成する。

◆BMWカーブドディスプレイと六角形ステアリングホイール

BMWカーブドディスプレイは、12.3インチのインフォメーションディスプレイと、1ピースでフレームレスガラス仕上げの14.9インチのコントロールディスプレイによって、フルデジタルスクリーンを構成する。

また、iXは、BMWグループで六角形のステアリングホイールを装備した初の量産車だ。サーキットにインスピレーションを受けた輪郭によって、アクセスのしやすさが向上し、インフォメーションディスプレイが見やすくなるという。

最新世代の「iDrive」ディスプレイと制御システムは、「BMWオペレーティングシステム8」がベース。BMWカーブドディスプレイのタッチ機能と、「BMWインテリジェントパーソナルアシスタント」の音声通信機能を重視して設計されている。リモートソフトウェアアップグレードは、新しい機能を無線でインストールすることができる。クラウドベースの「BMWマップス」とコントロールディスプレイのAR(拡張現実)ナビゲーションにより、高速で正確なルート案内を可能にしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る