75.9万円で30台のみ!電アシ自転車30周年、ヤマハe-MTBのフラッグシップ『YPJ-MTプロ』にシルバー輝く限定モデル

ヤマハ YPJ-MTプロ 30th アニバーサリー
ヤマハ YPJ-MTプロ 30th アニバーサリー全 28 枚

ヤマハ発動機はe-マウンテンバイク『YPJ-MTプロ』に、電動アシスト自転車発売30周年を記念した特別仕様車「30thアニバーサリー」を30台限定で設定し、7月31日に発売する。

YPJ-MTプロ 30thアニバーサリーは、世界で初めてヤマハ発動機が電動アシスト自転車を商品化してから30年を記念し、特別限定カラーリングと記念エンブレムを装備したモデルとなる。

ヤマハ YPJ-MTプロ 30th アニバーサリーヤマハ YPJ-MTプロ 30th アニバーサリー

ベースとなるYPJ-MTプロは、スポーツ電動アシスト自転車「YPJシリーズ」のフラッグシップモデルだ。メインフレームの上下がそれぞれ2本に分かれた構造で、車体剛性と最適な重量バランスを実現する「ヤマハ デュアル ツイン フレーム)」が特徴。また、オフロードでの走行性能を追求し、パワフルでありながら軽量でスムーズなライディングフィーリングを楽しめる。

最新モデルのドライブユニットには、軽量&高トルク化を果たした最新の「PW-X3」を搭載。従来のものと比べ0.35kg軽い2.75kgに、最大トルクは80Nmから85Nmへと進化した。投影面積でも役20%の小型化を果たしている。またスイッチ&メーターは新型の「ディスプレイEX」を採用し、スポーツ走行時でも直感的に走行モードとバッテリー残量が確認できるLEDインジケーター表示としているほか、スイッチもより扱いやすくコンパクトな形状とすることでスムーズな走行モードの切り替えが可能となっている。ドライブトレイン、フロントサスペンションも刷新し、走行性能を高めた。

ヤマハ YPJ-MTプロ 30th アニバーサリーヤマハ YPJ-MTプロ 30th アニバーサリー

30thアニバーサリーのカラーリングは力強いフレームの質感を感じさせる「Factory Silver」を採用。ハイポリッシュシルバーのカラーリングとフレーム2か所のブルーのアクセントが、オフロードモーターサイクルとのリレーションを印象付ける。特別感を演出する30周年記念エンブレムはフレームのトップチューブに、「30th Power Assist System」のロゴはシートチューブにそれぞれ配置されている。

サイズはL/M/Sの3種類。価格は75万9000円。YPJ-MTプロを取り扱う「YPJプロショップ」で、6月1日から30日までのあいだ抽選を受け付ける。当選した30名へのみの販売となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  4. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る