[プロセッサー活用]運転席側の2ウェイでも“点音源”を作り出すベシ!…タイムアライメント

フロント2ウェイスピーカーが取り付けられたオーディオカーの一例(製作ショップ:アンティフォン<石川県>)。
フロント2ウェイスピーカーが取り付けられたオーディオカーの一例(製作ショップ:アンティフォン<石川県>)。全 1 枚

カーオーディオシステムの音を良くしたいと思ったら、サウンドチューニング機能を使いこなせるか否かがキーとなる。なおその設定はプロに任せた方が安心だが、それと並行して自分でやっても楽しめる。というわけで当コーナーでは、その扱い方を説明している。

現在は“本格型”の「タイムアライメント」の設定方法を解説している。ちなみに“本格型”の「タイムアライメント」は、一部の上級メインユニットに内蔵されている高機能な「プロセッサー」と、「単体DSP」や「パワーアンプ内蔵DSP」にしか搭載されていない。そしてこれが搭載されている「プロセッサー」では、これを操ることでワンランク上のサウンドを楽しめる。

では、前回の続きを解説していこう。前回は、運転席から遠い方のツイーターとミッドウーファー間の微調整の仕方を説明した。それが済んだら続いては、運転席に近い方のツイーターとミッドウーファー間の微調整を行おう。なので今度は、運転席に近い方のツイーターとミッドウーファー以外のスピーカーをミュート(消音)する。

なお、運転席から遠い方のツイーターとミッドウーファー間の微調整をする際に併せて「クロスオーバー」の設定も微調整した場合には、運転席に近い方のツイーターとミッドウーファー間の「クロスオーバー」も、それと同じ設定内容に変更しよう。「クロスオーバー」の設定値は、左右で同一にするのが基本だからだ。

そしてその上で、ここでもエアコン吹き出し口あたりに“点音源”が現れるのを目指して微調整していく。ちなみに“点音源”とは、すべての音が1箇所から聴こえてくる状態のことを指す。つまり、エアコン吹き出し口あたりに仮想のフルレンジの小口径スピーカーが現れて、そこから高音から低音まですべての音が聴こえてくるという状況を作り出したい。

で、それを目指すにあたっては、ツイーターとミッドウーファーとの音量バランスを整えることもポイントとなる。そしてそれと併せて「タイムアライメント」の設定値を微調整する。ただしそうすることで仮想のフルレンジのスピーカーがぼやけてきたり、その位置が高くなったり低くなったり、大きくなりすぎたりしたときには、その操作は失敗だと判断し、そうなったのと逆の方向に行くように微調整をやり直そう。

ところで設定が上手くいくと、仮想のフルレンジスピーカーから聴こえてくる音の情報量が増えてくる。そうなったら微調整は成功だ。

そのようになったら、次のステップへと進もう。今度はいよいよ、左右のスピーカー間の微調整を実行する。

そのやり方は、次回の記事にて説明していく。お楽しみに。

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  2. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  3. スズキ スーパーキャリイ 特別仕様は“For Your Work Buddy”…デザイナーの思いとは?
  4. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  5. BMWの新型車、ティザー…実車は5月24日発表へ
  6. BMWが14車種の新型車を発売へ…『X3』や『1シリーズ』に新型 2024年
  7. VW『ゴルフ』改良新型、新PHEVはEVモード143kmに拡大…欧州受注スタート
  8. トヨタ紡織が「FCアシスト自転車」など、カーボンニュートラルに向けた製品・技術を展示へ…くるまのテクノロジー展2024
  9. 街乗りでも効果絶大! アライメント調整で車の走行性能をアップさせる方法~カスタムHOW TO~
  10. 【ハスクバーナ スヴァルトピレン801 試乗】パラツイン搭載でパワーUP!欲張りライダーに応えるスマートバイク…小川勤
ランキングをもっと見る