低燃費コンフォートタイヤ「PROXES CF3」発売、転がり抵抗16%低減…TOYO TIRE

PROXES CF3
PROXES CF3全 4 枚

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)はグローバルフラッグシップタイヤブランド「PROXES」シリーズに低燃費コンフォートタイヤ『PROXES CF3』を追加し、2024年1月より順次発売する。

[写真:パターン設計]

国内ではCO2排出量削減に向けて自動車の燃費向上への取り組みやEV、ハイブリッド車の普及が進み、カーボンニュートラルに向けた取り組みが加速。タイヤでも低燃費性能の向上など、より環境に配慮した対応が求められている。今回発売するPROXES CF3は、低燃費性能とウェットグリップ性能を高次元で両立した商品だ。

パターン設計にあたっては、同社独自のタイヤ設計基盤技術「T-モード」を活用した。異なる機能を持つ「ステップエッジ」「パイピングリブ」「3Dダイヤゴナルサイプ」「3Dマルチサイプ」を非対称パターンに配置。制動性と操縦安定性を高め、スムーズで快適な走りに寄与している。また、静粛性を確保し、タイヤラベリング制度における「低車外音タイヤ」に適合している。

材料開発にあたっては、同社の材料設計基盤技術「ナノバランステクノロジー」を用いて、低燃費コンパウンドを開発した。このコンパウンドにはシリカ分散剤を採用し、転がり抵抗の低減、ウェット性能及び耐摩耗性能の向上に効果を発揮するシリカをより均一に分散させることで、これらの性能を高次元で最適化。転がり抵抗は従来品「ナノエナジー3 プラス」と比べて16%低減、ウェット制動は4%短縮させている。

なお、シリカ分散剤の一部には環境に配慮した天然由来のサステナブル素材を使用している。

発売サイズは13インチから19インチまで全46サイズ、価格はオープン。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スラントノーズ復活か? ポルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ…9月のスクープ記事ベスト5
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る