SDV時代に重要、ADaCが車載ソフトウェア技術を披露予定…オートモーティブワールド2024

ADaCの出展予定(オートモーティブワールド2024)
ADaCの出展予定(オートモーティブワールド2024)全 6 枚

ADaCは日本最大級の技術専門展、オートモーティブワールド2024内の「SDV EXPO - 車載ソフトウェア開発展 -」に出展する(1月24~26日、東京ビッグサイト)。

【画像全6枚】

自動車業界では、CASE(Connected、Autonomous、Shared、Electric)が新しい車の開発の基本的なコンセプトとなっており、その実現のために車載ソフトウェアに求められる品質・信頼性・安全性も従来にも増して高くなったという。

オートモーティブワールドでADaCは、それらの課題に向け、高い安全性とセキュリティ性を持ったリアルタイムOS、統合開発環境などを提供するGreen Hills Software社の製品や、AD/ADAS検証のためのヴァーチャル環境を提供するVERTechs社の製品などによる、最適な車載ソフトウェア環境を紹介する。

また、Excelfore社のeSync/eDatXを使用したOTAアップデートと車両情報の収集のデモ、VERTechs社のADASや自動運転AIなどに利用可能なヴァーチャル環境「AUTOCity」上でのリアルタイムOS「INTEGRITY」によるデモ、Infineon社製TraveoII評価ボード上での高速・軽量なリアルタイムOS「μ-velOSity」のデモなど、最新の車載ソフトウェア技術を披露する。

さらに、ルネサスエレクトロニクス社製のRH850/U2Aで動作するハイパーバイザ「μ-visor」のデモ、統合開発環境「MULTI」のデモ、VERTechs社のヴァーチャル評価環境のデモなども行なう。

特設会場で行われる「SDVフォーラム」では、CASE領域に最適なソフトウェアプラットフォームソリューションについても講演予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る