ヤマハ発動機、ジャパンボートショーに出展 輸入高級ボート3艇の展示も

ジャパンインターナショナルボートショー2023の会場風景
ジャパンインターナショナルボートショー2023の会場風景全 2 枚

ヤマハ発動機は、3月21日から24日にかけて、神奈川県横浜市にあるパシフィコ横浜および横浜ベイサイドマリーナで開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2024」に出展する。

ヤマハ発動機は総合マリンメーカーとして、ボートや水上オートバイ、船外機などの新製品や主要製品を展示する予定だ。特に注目されるのは、マリン版「CASE戦略」に基づいて開発された最新技術やコンセプトモデルの参考出品だ。これらの展示を通じて、ヤマハ発動機の技術革新と将来へのビジョンが示される。

また、会員制マリンクラブ「Sea-Style」やボート免許教室の最新情報を提供するインフォメーションカウンターが設置され、来場者はマリンライフをより身近に感じることができる。さらに、天然由来繊維の活用やカーボンニュートラルへの取り組み、漁船や和船などの業務市場での活躍、マリンスポーツへの取り組みなど、国内外での総合的な活動を、実機、シミュレーション機、パネルや映像を活用して紹介。サステナブルな活動にも焦点が当てられる。

ジャパンインターナショナルボートショー2023の会場風景ジャパンインターナショナルボートショー2023の会場風景

横浜ベイサイドマリーナ会場では、海上係留展示として、ヤマハ発動機が輸入・販売するプレステージ社製の大型ボート3艇が展示される。また、ヤマハマリンセンター横浜では、人気のフィッシングボートを含む陸上展示も行われる予定だ。

ヤマハ発動機は、このボートショーを通じて、マリンレジャーをより親しみやすくするための公式マスコットキャラクターのデザイン募集も行う。応募の詳細は、ボートショー当日の3月21日よりヤマハマリンクラブ・シースタイルのホームページで発表される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る