レクサス IS300h用「EnduraPro PLUS」、メルセデスベンツGLKクラス・Gクラス用「EnduraPro」…テインが純正互換ショックの適合に追加

EnduraPro PLUS[VSBDN-B1DS2]レクサス・IS300h用
EnduraPro PLUS[VSBDN-B1DS2]レクサス・IS300h用全 3 枚

サスペンション専門メーカー・テインショックアブソーバー「EnduraPro PLUS」(エンデュラプロ・プラス)にレクサス『IS300h』用を、「EnduraPro」(エンデュラプロ)にメルセデスベンツ『GLKクラス』/『Gクラス』用の適合を追加。税込価格は6万9300~9万5700円。

「EnduraPro PLUS」は16段の伸/縮同時減衰力調整機構を搭載したワンランク上の純正互換高機能ショックアブソーバ。海外ラリーからフィードバックしたハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)を搭載し、フル乗車&積載時の快適性をアップすると共に耐久性もアップ。新プラットフォーム「シールド構造」を採用することで高品質とコストダウンを両立。減衰力調整により、ノーマルよりもコンフォート、またノーマルよりもスポーティにと幅広く楽しめるよう仕上げられている。

「Endura Pro」は減衰力調整に固定式を採用した純正互換高機能ショックアブソーバ。市街地走行など日常の快適性能向上を主眼にチューニングされている。シェルケースは純正より強度・オイル容量ともにアップされ、こちらもH.B.S.を搭載、「シールド構造」の採用で高品質とコストダウンを両立している。

両製品とも3年または6万kmの製品保証付き。


EnduraPro PLUS[VSBDN-B1DS2]
価格:6万9300円(税込、1台分)
適合車種:レクサス・IS300h(AVE35[BASE MODEL, VERSION L]4WD 2020年11月~)
※EDFCシリーズ対応

EnduraPro[VSAWX-A1DS2]
価格:9万5700円(税込、1台分)
適合車種:メルセデスベンツ・GLKクラス[X204](204981[300 4-MATIC]4WD 2008年10月~2012年6月、204988[350 4-MATIC]4WD 2012年7月~2016年2月)
※EDFCシリーズには非対応

EnduraPro[VSGK2-A1DS2]
価格:8万300円(税込、1台分)
適合車種:適合車種:メルセデスベンツ・Gクラス[W463](G320L[G320 LONG]4WD 1998年10月~2001年3月、G320S[G320]4WD 1998年10月~2001年3月、G500L[G500 LONG]4WD 1998年10月~2001年5月、G500S[G500]4WD 1998年10月~2001年5月、463227[300GE]4WD 1993年9月~1994年11月、463228[300GE LONG]4WD 1993年9月~1994年11月、463230[G320]4WD 1994年12月~1998年9月、463231[G320 LONG]4WD 1994年12月~1998年9月、463234[G550]4WD 2015年12月~2018年5月、463236[G550 LONG]4WD 2009年3月~2015年11月、463244[G320]4WD 2001年4月~2006年10月、463245[G320L]4WD 2001年4月~2006年10月、463248[G500L]4WD 2001年6月~2009年2月、463260[G550]4WD 2018年6月~2018年12月、463346[G350 BLUETEC]4WD 2013年9月~2015年12月、463348[G350D]4WD 2016年1月~2018年12月)
※EDFCシリーズには非対応

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 社員がカスタム、BMW『R 1300 R TITAN』発表…亜酸化窒素ブーストだっ
  5. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る