ブリヂストンが月面探査車用に新型タイヤを開発---トレッドを分割

ブリヂストンが今回展示する月面探査車用タイヤの新コンセプトモデル
ブリヂストンが今回展示する月面探査車用タイヤの新コンセプトモデル全 6 枚

ブリヂストンは、月面探査車用の新たなタイヤを開発した。このコンセプトモデルは、4月8日から11日まで米国コロラドスプリングスで開催される「第39回 Space Symposium」の日本パビリオン内、JAXAが運営するブースで初展示される。

ブリヂストンは2019年から月面探査車用タイヤの研究開発に着手し、モータースポーツなどの極限環境で培った技術イノベーションを宇宙へと拡大している。新たに開発されたタイヤは、第1世代の技術を基に、金属製の柔らかいフエルトをトレッド部に配置し、月面のレゴリスと呼ばれる砂との摩擦力を高めることで走破性を向上させている。

第2世代となる新型タイヤでは、空気充填が不要な「エアフリー」技術を応用し、金属製スポークを採用し、トレッド部を回転方向に分割した。これにより、月面の厳しい環境下でも走破性と耐久性を高次元で両立させることを目指している。また、デジタル技術を駆使してスポークの形状や厚みを最適化し、耐久性を高めるとともに、トレッド部の分割により接地面積を大きくしている。

このプロジェクトは、ブリヂストンの中期事業計画における探索事業の一環であり、月面での技術革新を地球上のタイヤにも還元し、新たな価値創造に繋げることを目指している。さらに、宇宙ビジネスのネットワーク拡大や共創機会の創出にも貢献することを期待している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る