マクドナルド、10周年記念『トミカ』ハッピーセット販売開始…金のGRカローラも

ハッピーセット・トミカ
ハッピーセット・トミカ全 19 枚

日本マクドナルドは、毎年子どもたちに人気のハッピーセット「トミカ」を、4月12日から約5週間の期間限定で販売する。今年はミニカーの『トミカ』(発売元:タカラトミー)がハッピーセットに初登場してから10周年を迎えるアニバーサリーイヤーだ。

4月4日にマクドナルド晴海通り豊洲店(東京都江東区)で開催された記者会見で、日本マクドナルドマーケティング本部ナショナルマーケティング部の西脇大樹部長は「ハッピーセット・トミカは10年で85種類が登場した。今年は今までにない大きな試みがある。それがマクドナルドオリジナルデザインでゴールド仕様になった『トヨタGRカローラ』だ」と発表した。

日本マクドナルド、トヨタGAZOOレーシング、タカラトミーの3社は、4月4日からコラボレーションによる特別企画を開始し、アニバーサリーイヤーを盛り上げる。

記者会見でGAZOOレーシング・カンパニーの高橋智也プレジデントは「モータースポーツは車で人をワクワクドキドキさせる。未来の車好きを作りたい」とコラボに至った経緯を説明。そしてマクドナルドオリジナルのトミカGRカローラについて「ボンネットが開くのに感動した。エンジンの上のロゴマークまで再現している。子供は細かいところまで見るから」とコメント。

子ども向けセットメニューであるハッピーセットは「マクドナルドの基幹商品」(西脇部長)だ。マクドナルドは、ハッピーセットを通じて子どもたちの自己表現を支援し、遊びを通して幅広い領域への興味や考える楽しさを育むことを意図している。その一環として、子どもの発達支援の専門家と共に開発された多彩なおもちゃが提供される。

今年のハッピーセット・トミカは、「日野はしご付消防車(モリタ・スーパージャイロラダー)」や「トヨタ・クラウン・パトロールカー」など、働く車をテーマにした全8種類のおもちゃと、ひみつのおもちゃ1種を含む全9種のラインアップで展開。どのおもちゃがもらえるかはお楽しみ。

ハッピーセット・トミカは「ハッピーセットオリジナルだ。車には仕掛けがある」と西脇部長。子どもたちは、これらのおもちゃでドアやボンネットの開閉、はしごの伸縮などを行ないながら、図形や空間の認識を高め、社会性や想像力を養うことが期待される。

タカラトミーグローバルトミカ事業室の流石正室長は「どうやったら子どもに喜んでもらえるか、子どもの気持ちで考えてトミカを開発している。ハッピーセットの姿勢とトミカが合った」と説明する。

4月4日からは、トヨタGAZOOレーシングのプロドライバーが出演するドリフト動画『DRIFT Twins』が公開された。カッレ・ロバンペラ選手とケン・グシ選手が、子どもたちの想像力を刺激するドリフト技を披露している。


◆ハッピーセット「トミカ」おもちゃ概要

第1弾 4月12~25日
- 日野はしご付消防車(モリタ・スーパージャイロラダー)
- 日産NV400EV救急車
- 恐竜搬送車
- トヨタGRカローラ・マクドナルド仕様“ゴールド”

第2弾 4月26日~5月9日
- トヨタ・クラウン・パトロールカー
- マクドナルド・パーティーバス
- UDトラックス・クオン・ミキサー車
- トヨタ・ダイナ清掃車
-「ひみつのおもちゃ」1種も登場!

第3弾 5月10日~
- 第1弾・第2弾で登場した全9種のおもちゃの中からいずれか1つ。

(c) TOMY:「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る