これが『MR2』後継モデル!? トヨタ最後のICEスポーツカーは『GRスープラ』以上の高額に?

トヨタ MR2 後継モデルの予想CG
トヨタ MR2 後継モデルの予想CG全 5 枚

トヨタが、日本初の量産ミッドシップスポーツ『MR2』の復活を計画しているという噂が、まことしやかに囁かれている。一体どのようなモデルとなるのか。その姿を予想する。

1984年に誕生したMR2は、1989年に第2世代へバトンタッチするも、1999年にオープンスポーツの『MR-S』に後継の座を譲る形で生産終了となった。復活を望むファンの声も度々上がる中、20年以上を経た2021年、後継モデルのプロジェクトが動き出したという情報をキャッチしていた。2024現在、本格的な開発が進められている可能性が高いとスクープ班は踏んでいる。

歴代MR2はトランクが別に備わるデュアルデッキスタイルだったが、スクープ班が入手した情報によると、次期型はシングルデッキのクーペスタイルを採用する可能性高いことがわかった。画像のCGは、そうした情報をもとに予想したものだ。

トヨタ MR2 後継モデルの予想CGトヨタ MR2 後継モデルの予想CG

ボディサイズは現代モデルらしく大型化されるはずだ。次期型では、全長4350mm、全幅1800mm、全高1230mm、ホイールベース2580mmと、現行『GR 86』と比べても全高以外は一回り程度ロング&ワイド化されるだろう。ボディは拡大するものの、車重は先代の1270kg程度をキープする方向で開発が進められているようだ。

パワートレインは、『GRカローラ』から流用される1.6リットル直列3気筒ターボエンジンを搭載。最高出力は先代の245psから、310ps程度まで向上、6速MT、または8速ATと組み合わされるという。トヨタは現在『セリカ』後継モデルも開発中と噂されるが、こちらは電動化も予想されており、次期型MR2はトヨタ最後のガソリンエンジン搭載スポーツカーとなるかもしれない。

となればデビュー時期はそう遠くないはずだ。2025年の終わり頃から2026年にかけてのデビューが予想されている。価格は800万円から1000万円と、『GRスープラ』の上を行くスペシャリティあふれるモデルとなりそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る