アバルト『クラシケ1300 OT』、5台限定で生産へ…アルファロメオ 4C ベース

アバルト・クラシケ 1300 OT
アバルト・クラシケ 1300 OT全 6 枚

アバルトは4月12日、ブランド誕生75周年を記念して、スポーツカーのアバルトクラシケ1300 OT』を5台限定で生産すると発表した。レンダリングイメージを公開している。

クラシケ1300 OTは、半世紀前にレースで成功を収めたアイコニックなクルマへのオマージュとして、アバルトが属するステランティスのヘリテージ部門がデザインする。ヘリテージ部門の「リローデッド・バイ・クリエーターズ」プロジェクトの一環として、1960年代を代表する名車を現代的に再解釈し、エンスージアストに向けて販売する計画だ。

1965年に登場したフィアット・アバルト『OT1300』は、フィアット『850』のフロアパンと足回りを流用して開発されたGTで、卓越した敏捷性とパワーでサーキットで成功を収めている。

軽量でエアロダイナミックなグラスファイバー製ボディと、キャビンを冷却するために後方に取り付けられた「ペリスコープ」が特徴のアバルトOT1300は、レーシングカーにおけるアバルトの革新の象徴になったという(ペリスコープは1966年のシリーズ2から)。

なお車体の「OT」は“Omologato Turismo”の略称であり、ツーリングカーのホモロゲートモデルを意味する。ところがアバルトOT1300はGTカテゴリーだ。これは、OT1300の前に、同じフィアット850をベースにしたOT850があったことから、“850ファミリー”を意識したものと思われる。

スタイル、パフォーマンス、歴史を融合させた新しいアバルト・クラシケ1300 OTは、アルファロメオ『4C』をベースに開発される。カーボンファイバー製ボディをはじめ、冷却用のスリット入りプレキシガラス製リアウィンドウ、「Abarth」のレタリングが施されたエンジンコンパートメント用の大型リアグリルが、歴史的デザインとの絆を強調している。フロントエンドはしなやかなカーブを描き、往年のアバルトのスポーツカーを彷彿とさせるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る