ヒョンデ『アイオニック5』が内外装をアップデート! 航続は570kmに

ヒョンデ・アイオニック5 改良新型(欧州仕様)
ヒョンデ・アイオニック5 改良新型(欧州仕様)全 4 枚

ヒョンデは7月18日、EV『アイオニック5』の改良新型の欧州仕様車を英国で発表した。改良新型は、外装と内装が刷新され、ロングレンジ84kWhとスタンダード63kWhのバッテリーパックオプションが追加された。

外装は、新しい19インチと20インチのアルミホイールデザイン、前後バンパーの刷新、フロントLED Vガーニッシュの再設計、リアスポイラーの延長、視認性を向上させるリアワイパー、スリムなデジタルサイドミラー(DSM)などが特徴。

ヒョンデ・アイオニック5 改良新型(欧州仕様)ヒョンデ・アイオニック5 改良新型(欧州仕様)

さらに、メタブルーパールと無料のアルティメットレッドの2つの新しい外装色が追加され、全11色の選択肢が用意される。また、全車種に標準でバッテリー加熱システム、バッテリープリコンディショニング、ヒートポンプが装備されている。

内装も一新され、スライディングセンターコンソール、空調制御とシートヒーターのボタン、ピクセルデザインのドアアームレスト、自動調光デジタルセンターミラー、シートデザインと内装材の刷新が行われた。デュアル12.3インチのオーディオ、ビジュアル、ナビゲーションシステムとドライバー用インストルメントクラスターには反射を減少させる新しいダークサラウンドが採用されている。

プレミアムとアルティメットのトリムオプションに加え、アドバンストリムが追加された。アドバンスとプレミアムモデルは、63kWhと84kWhの2つの後輪駆動バッテリーパックオプションがあり、最大出力はそれぞれ170psと228ps、航続はそれぞれ最大約439kmと約570kmだ。

ヒョンデ・アイオニック5 改良新型(欧州仕様)ヒョンデ・アイオニック5 改良新型(欧州仕様)

ヒョンデグループのElectric-Global Modular Platform(E-GMP)を採用し、全トリムに標準装備されたバッテリー加熱システム、プリコンディショニング、ヒートポンプにより、季節を問わず効率を向上させる。800V充電を標準装備し、350kWの超高速充電器に対応しており、10-80%の充電が最短18分で可能。システムは家庭用ウォールボックス充電と主流の公共400V高速充電にも対応し、モーターとインバーターを使用して400Vから800Vに電圧を変換し、最適な充電時間を実現する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る