いすゞ『フォワード』に15トン以上モデルを追加…カミンズと共同開発した直6ディーゼル搭載

・いすゞとカミンズの協業

・新型エンジン「DB6A」

・15トン以上モデル追加

いすゞフォワード
いすゞフォワード全 3 枚

いすゞ自動車は7月23日、中型トラック『フォワード』にカミンズ(本社:米国インディアナ州)と共同開発した新型直列6気筒ディーゼルエンジン「DB6A」(排気量6.7L)を搭載した車両総重量(GVW)15トン以上モデルを追加し、販売を開始した。

いすゞとカミンズは、次世代パワートレインの効率的な開発を目的に、2019年5月にIsuzu Cummins Powertrain Partnership(いすゞ カミンズ パワートレイン パートナーシップ)を締結。中型ディーゼル・パワートレイン事業におけるグローバル規模での協業に合意し、今回はその成果の第一弾として、新たに共同開発した「DB6A」を中型トラック「フォワード」に搭載した。当GVWクラスへのモデル追加により、顧客の多様なニーズに応える。

「DB6A」は、最高出力220kW(300PS)/最大トルク1081N・m(110kgf・m)の十分なパワーを発生するとともに、従来の6気筒エンジンと比べ大幅に軽量化された。また、プラットフォームの基本構造を海外向けモデルと統一しシャシフレームを一新。ホイールベースの変更により、前後軸重の重量バランスが最適化され、高積載を実現した。さらに、専用のバンパーヘッドランプを採用し、中型車の車格感をダイナミックなキャブデザインで演出している。

いすゞ独自のコネクテッドソリューションサービス「PREISM」も「DB6A」エンジンを搭載した当モデルに提供される。主要モデルの型式は2DG-FVZ26U4で、平ボディ/アルミブロックアオリ/フルキャブ仕様となっている。

先般、いすゞの栃木工場で、いすゞとカミンズによる「DB6A」エンジンのラインオフセレモニーが実施された。

カミンズのジェニファー・ラムジー会長兼CEOは、「私たちの強力なパートナーシップは、両社の強みとスケールを活かして共に成長し、顧客のニーズに応えるために非常に重要だ。カミンズ105年の歴史の中で初めて日本のオン・ハイウェイ市場に参入することは、カミンズ、いすゞ、両社にとって重要なマイルストーンです」と述べた。

いすゞ自動車社長の南真介氏は、「カーボンニュートラル社会の実現に向けて、多くのパワートレインの選択肢が必要だと思う。ディーゼルエンジンにおいても、高次排出ガス規制に対応した新しい低CO2の製品を常に世の中に出し続けていく必要があり、DB6Aはまさに最先端の排出ガス規制技術を持つエンジンとして市場における優位性を確保していくものと考えております」と述べた。

いすゞは、これからも最適パートナーとの協業を推進し、お互いが持つ技術を最大限に融合して、各々の顧客の多様なニーズにあったパワートレインを提供すると同時に、社会的ニーズに応えていく方針である。

価格は主要モデルで1579万9300円。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る