マツダ『CX-90』2025年モデル発表、3.3ターボとPHEVに新グレード「プレミアムスポーツ」登場

マツダ CX-90 2025年モデル
マツダ CX-90 2025年モデル全 7 枚

マツダの米国部門は7月30日、3列シートの最上位SUV『CX-90』の2025年モデルを発表した。

2025年モデルには、新グレードとして、「3.3 ターボ プレミアム スポーツ」と「PHEV プレミアム スポーツ」の2種類が追加されている。両モデルともに、8人または7人乗りのシートレイアウトがあり、外観はブラックアウトされたエレメントが特徴だ。

3.3 ターボ プレミアム スポーツは、光沢のあるブラックハニカムフロントグリル、ブラッククロームのシグネチャーウィング、「インライン6(直列6気筒)」のフェンダーバッジ、21インチのブラックメタリックホイール、ブラックのフロントおよびリアバンパー、ピアノブラックのサイドミラーとルーフレールなど、独自のビジュアルキューを持つ。このトリムには、スポーツ、オフロード、牽引モードを備えたマツダインテリジェントドライブセレクト(Mi-Drive)が追加された。

さらに、パワーパノラマムーンルーフ、ハンズフリーパワーリアリフトゲート、8ウェイパワー調整可能な運転席、Bose製12スピーカーオーディオ、12.3インチのフルデジタルクラスター、ヘッドアップアクティブドライビングディスプレイ、フレームレス自動防眩リアビューミラー、マツダナビゲーションシステムが含まれている。

マツダ CX-90 2025年モデルマツダ CX-90 2025年モデル

PHEV プレミアム スポーツも同様にブラックアウトされた外観が特長で、7人乗りを用意する。2列目ベンチシートと50/50分割の2人用リアシート、または2列目キャプテンチェアと3人用60/40分割リアシートが選択できる。

内装のアップグレードには、パワーリフトゲート、ヘッドアップアクティブドライビングディスプレイ、マツダナビゲーションシステム、フレームレス自動防眩リアビューミラー、8ウェイパワー調整可能な運転席と助手席、Bose製12スピーカーオーディオシステム、SiriusXM衛星ラジオ、1500Wの充電アウトレットがある。

両モデルでは、安全機能「i-Activsense」が強化された。緊急レーンキーピング、ブラインドスポットアシスト、ロードキープアシスト、交通標識認識、二次衝突軽減、クルージング&トラフィックサポートが搭載されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る