メルセデス・マイバッハ初のフル電動SUV『EQS 680』発売

メルセデス・マイバッハ EQS 680
メルセデス・マイバッハ EQS 680全 8 枚

メルセデスベンツは8月1日、「メルセデス・マイバッハ」ブランドから初のラグジュアリーSUV電気自動車メルセデス・マイバッハEQS 680 SUV』を発表、同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売する。

メルセデス・マイバッハEQS SUVは、電気自動車メルセデスベンツ『EQS SUV』をベースに、高級感のある専用のフロントマスクやツートーンペイント、アルミホイールなどを採用。ラグジュアリーな外観は、一目でマイバッハとわかるエクステリアとなっている。

軽い力で確実にドアを閉めることができるドアクロージングサポーターや、ディスプレイ操作でドア開閉が可能な電動コンフォートドア(前席・後席)、車両の操縦性を向上させるリア・アクスルステアリングを採用し快適性や利便性を高めている。

インテリアには、上質な素材を大胆に使用したウッドパネルや植物由来原料で加工したナッパレザーシート、MBUXハイパースクリーンやMBUXリアエンターテインメントシステムを標準装備し、ラグジュアリーかつ快適な移動空間を実現。

また、オプションのファーストクラスパッケージ(4人乗り仕様)では、後席がセパレートシートになり、ダイナミックセレクトの「MAYBACH」モードとあわせて極上の乗り心地を提供する。

パワートレインは前後にモーターを搭載し、最大出力658PS(484kW)、最大トルク955N・mを発揮。バッテリー容量は118kWhを搭載し、WLTCモード一充電走行距離は640kmとなる。

マイバッハEQS SUVは、HEPAフィルターやエアバランスパッケージ、Burmester 4Dサラウンドサウンドシステムなど、快適性と健康を考慮した装備も充実している。また、双方向充電機能により、家庭の太陽光発電システムで発電した電気の貯蔵装置や、停電時の予備電源としても利用可能だ。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る