バス&ライド、ウィラーエクスプレスが「乗り継ぎ」のハードルを下げる試み

WILLER EXPRESS
WILLER EXPRESS全 3 枚

都市間を結ぶ高速バス。しかし、そのバス停までのアクセスが問題になることがある。高速バス「WILLER EXPRESS」を運行するウィラーエクスプレスが、マイカーから高速バスへの乗り継ぎを容易にする試みを始めた。

ウィラーエクスプレスは8月9日より、出雲市駅を発着する高速バス利用者向けに「駐車場料金優待付きプラン」を予約サイト「WILLER TRAVEL」で販売している。

ウィラーエクスプレスは大阪~出雲線を毎日運行しており、早朝・深夜の時間帯にバスが出雲市駅を発着する。しかし、これらの時間帯は出雲市駅までの公共交通機関の運行が少なく、高速バス利用者は自宅からバス停までの移動手段に困ることが多い。

そこで、マイカーから高速バスへの乗り継ぎを容易にするため、大阪~出雲線を対象に、出雲市駅周辺の対象駐車場で利用できる優待券500円分が付いた「駐車場料金優待付きプラン」をトライアルで販売することとなった。期間は8月19日から約半年間の予定だ。

ウィラーエクスプレスの高速バスで利用できるパーク&ライドには、佐賀県基山町の基山パーキングエリア(福岡・佐賀~大阪線、福岡・佐賀~広島線)、広島県東広島市の広島大学(広島~大阪線)、長野県長野市の長野小島田(長野~東京線)、静岡県三島市の三島大場(三島羽田シャトル線)、愛知県新城市の道の駅もっくる新城(名古屋・浜松~東京・神奈川・千葉)、鳥取県米子市の米子駅(米子~大阪線の大阪行き)がある。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ハンマーヘッド顔の新型『アクア』にさらなる上質を、モデリスタがカスタマイズアイテム発売
  3. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  4. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  5. ポルシェ『GT1』の再来、920馬力のGTハイパーカー『GTH』デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る