F1の「HALO」採用、メルセデスAMGの新型ロードスター『ピュアスピード』、開発が最終段階へ

メルセデスAMGピュアスピードのプロトタイプ
メルセデスAMGピュアスピードのプロトタイプ全 5 枚

メルセデスAMGは8月28日、新型ロードスター『ピュアスピード』の開発が最終段階に入った、と発表した。プロトタイプの写真を公開している。

ピュアスピードは2024年5月、モナコでコンセプトカーとして世界初公開された。限定生産モデルのプロトタイプは現在、北イタリアの様々な道路でテスト走行を行い、その後南部のナルドに移動して高速テストを行う予定だ。

メルセデスAMGピュアスピードのプロトタイプメルセデスAMGピュアスピードのプロトタイプ

この完全にオープンな2シーターのパフォーマンスカーは、ルーフもフロントガラスも持たず、レーシングカーへのオマージュとして設計されている。開発テストの総走行距離は3000kmを超える見込みだ。

テスト走行中、開発チームは実際の走行条件下での高品質を確認するため、広範なタスクに焦点を当てている。同様に、壮観なボディコンセプトも厳しい品質基準に適合しているかどうかが評価される。さらに、テストコースでの極めて動的なハンドリングと高速走行時の微調整も行う。公道での総合車両テストは、ピニンファリーナとの協力で実施される。

メルセデスAMGピュアスピードのプロトタイプメルセデスAMGピュアスピードのプロトタイプ

この2シーターのハイライトの一つは、従来のAピラーを置き換えるHALOシステムだ。これはF1から直接応用される技術で、事故時に乗員を保護する。F1と同様に、メルセデスAMGピュアスピードの空力的に最適化された安全システムは、車体に固定された曲線状のバーで構成されている。さらに、2つのヘルメットも、メルセデスAMGピュアスピード専用に設計・製造される。

250台限定で生産されるが、すでにコレクターの予約で完売状態だという。伝説的なレーシングカーにインスパイアされたこのモデルは、独特のレーシング美学と非常に動的なパフォーマンスの組み合わせにより、メルセデスベンツの新しい超限定シリーズ「ミトス」の最初のモデルとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る