日本に来るか? 欧州で人気、ルノーのクロスオーバー『オーストラル』に早くも改良新型

ルノー・オーストラル改良新型の予想CG
ルノー・オーストラル改良新型の予想CG全 9 枚

ルノーの中核モデルへと成長しつつあるクロスオーバーSUV、『オーストラル』。だが、早くもビッグマイナーチェンジが実行されるようだ。大人気モデルの改良新型の予想CGが制作された。

ラテン語で「南」を表す「Australis」に由来して名付けられたオーストラルは、2022年3月に『カジャー』後継モデルとして登場、その後ヨーロッパ市場で驚異的な販売数を達成した。

事前にカメラによって捕捉されたプロトタイプは、ボディ全体を厳重にカモフラージュしておりディテールは不明だが、KOLESA RUに協力を得たプレビューCGでは、デザインは大きく変わるとの予想だ。

フロントエンドでは、ヘッドライトに接続されていたLEDデイタイムランニングライトが、下部へ移動、『クリオ』、『キャプチャー』、『ラファール』のようなブーメラン型に新設計される。またヘッドライト自体も形状、グラフィックが刷新される。また、グリルはエッジの効いたシャープなアウトラインに、ボンネットや、フロントクォーターパネル、下部エアインテークなど、多くが新設計されるだろう。

ルノー・オーストラル改良新型のプロトタイプルノー・オーストラル改良新型のプロトタイプ

リアエンドでは、ヘッドライトと一体感のあったLEDテールライトのデザインが、スリムでスポーティなデザインへと進化、バンパーもより複雑なデザインになる。

コックピットは、垂直に近い角度のインフォテインメントシステム、シンプルなセンターコンソール、水平のデジタルゲージクラスター、ステアリングホイールの優れたレイアウトを従来型から継承するいっぽう、ステアリングホイール形状、トリムと室内装飾は新しくなり、評判のセンターコンソールにも改良の余地があるはずだ。

ルノー・オーストラル現行ルノー・オーストラル現行

パワートレインは、12Vマイルドハイブリッドを備えた「1.3TCe」エンジンが廃止され、1.2Lフルハイブリッドに置き換えられると噂されている。

オーストラル改良新型のワールドプレミアは、早ければ2024年内、遅れれば2025年初頭となる。日本販売は、前身のカジャーが導入されていたことを考慮すると、この大幅改良を機に日本市場導入が期待できる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る