レンジローバーはEVでも「全地形走破」! 最新プロトタイプの写真を公開

レンジローバー・エレクトリックのプロトタイプ
レンジローバー・エレクトリックのプロトタイプ全 5 枚

レンジローバーは、開発中のEV『レンジローバー・エレクトリック』の最新プロトタイプの写真を公開した。北極圏での厳しい冬季テストを経て、その高い性能を実証したという。

この電気自動車には、ジャガー・ランドローバー(JLR)が初めて自社開発した800Vの高電圧バッテリーが搭載されている。このバッテリーは、エネルギー密度、航続距離、充電時間の最適化を目指して設計された。117kWhの容量を持つこのバッテリーは、344個のプリズマティックセルを二段積みで配置し、完全に密閉された構造となっている。

レンジローバー・エレクトリックのプロトタイプレンジローバー・エレクトリックのプロトタイプ

レンジローバー・エレクトリックの特徴的な機能として、シングルペダル走行システムがある。このシステムは、通常の減速と回生ブレーキによる充電に加え、テレインレスポンス(全地形対応システム)と連動するよう調整されている。さらに、完全停止時にはヒルホールド機能が作動し、ブレーキペダルを踏まずに再発進が可能となる。

また、切り替え式のツインチャンバーエアサスペンションも採用されている。これは、電気自動車特有の重量配分に対応し、あらゆる条件下でレンジローバー本来の乗り心地を維持するために開発された。

レンジローバー・エレクトリックのプロトタイプレンジローバー・エレクトリックのプロトタイプ

全輪駆動システムも、あらゆる路面状況に対応できるよう設計されている。インテリジェント・ドライブライン・ダイナミクス(IDD)技術により、後輪へのトルク配分を0%から100%まで正確に制御し、トラクションロスを防ぐ。また、統合トラクションマネジメントシステムと連携し、モーター速度を50ミリ秒以内に制御し、内燃エンジン車と比べて100倍速くスリップを管理する。

レンジローバー・エレクトリックは、スウェーデンのアリエプローグでの2シーズンにわたるテストを経て、今後も厳しい開発プログラムを継続する予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  2. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  3. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
ランキングをもっと見る