ヒョンデ、水素技術リーダーとしての存在をアピール…世界水素サミット2025

ヒョンデグループは、オランダのロッテルダムで開催された世界水素サミット2025に参加
ヒョンデグループは、オランダのロッテルダムで開催された世界水素サミット2025に参加全 3 枚

ヒョンデグループは、オランダのロッテルダムで開催された世界水素サミット2025に参加し、グローバルな水素技術リーダーとしての地位を示した。同グループは展示会と高級レベルの円卓会議の両方に参加し、最新の水素イニシアチブを共有した。

サミットの韓国パビリオンでは、水素産業の主要な利害関係者連合である「H2KOREA」との協力のもと、水素技術のグローバルな進歩を紹介。パビリオンにはKOTRAやドゥサン燃料電池も参加した。グループは専用の水素ブランド「HTWO」のもと、ロッテルダム港の持続可能性目標に沿った港湾の脱炭素化に焦点を当てた水素バリューチェーンビジネスを強調した。

水素エネルギーにおける技術的リーダーシップを示すため、トラック、バス、フォークリフト、路面電車に使用される最新の燃料電池技術も展示。展示の中心となったのは水素発電機と路面電車を特徴とする水素社会のジオラマで、水素エネルギーの変革的可能性を強調し、HTWOブランドを通じて構築されている協力的エコシステムを垣間見せた。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る