いすゞ エルフEV の高電圧装置回路に不具合…走行不能のおそれ、1348台をリコール

いすゞエルフEV
いすゞエルフEV全 3 枚

いすゞ自動車は5月16日、トラックの『エルフ』と『エルフミオ』、いずれもEV仕様の高電圧装置回路の設計が不適切なため、走行不能に至るおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは2023年9月25日~25年4月9日に制作されたエルフEVとエルフミオEV、6型式2車種の合計1348台。

高電圧装置回路において、高電圧中継器(サブジャンクションボックス)の設計が不適切なため、コネクタの端子が異常発熱し、端子部が溶損することがある。そのため、絶縁抵抗が低下してEVシステム警告灯が点灯するとともに、フェールセーフ機能が作動して駆動用モータの出力を停止し、走行不能に至るおそれがある。また、コネクタ部が破損してハーネスが外れ、インバータおよび駆動用モータへの電力供給が遮断され、最悪の場合、走行不能に至るおそれがある。

全車両、サブジャンクションボックスを対策品に交換する。また、特定の故障コードが確認された場合は、ハーネスおよびインバータと駆動用モータを新品に交換する。

不具合、事故とも発生していない。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る