「鈴鹿8耐」復帰のヤマハ、応援席チケットを6月1日発売へ

ヤマハが6年ぶりに「鈴鹿8耐」復帰へ。参戦マシン「YZF-R1」は1999年のマシンをオマージュした「ホワイト×レッド」に
ヤマハが6年ぶりに「鈴鹿8耐」復帰へ。参戦マシン「YZF-R1」は1999年のマシンをオマージュした「ホワイト×レッド」に全 3 枚

6年ぶりにファクトリーチームとして「鈴鹿8耐」に参戦するヤマハ発動機は、ヤマハ車で出走する全チームに熱い声援を送るヤマハ応援席チケットの販売を発表した。

ヤマハ発動機は8月1~3日、三重県・鈴鹿サーキットにで開催される「2025 FIM世界耐久選手権"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」に、ヤマハ車で出走する全チームに熱い声援を送るヤマハ応援席を設ける。

「2025 FIM世界耐久選手権"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」は8月1~3日、三重県・鈴鹿サーキットで開催される。ヤマハファクトリーチームの参戦に合わせ用意するヤマハ応援席のチケットが、6月1日からMobility Station(鈴鹿サーキット・モビリティリゾートもてぎ公式オンラインショップ)にて販売される。

ヤマハ発動機の創立から70周年を迎える本年、2019年以来6年ぶりに「YAMAHA RACING TEAM」として鈴鹿8耐に復活・参戦することから、特典の応援グッズには、「YAMAHA RACING TEAM」のホワイト×レッドをモチーフにした冷感タオルとヤマハレースブルーのリボンをあしらった麦わら帽子を用意。「YAMAHA RACING TEAM」をはじめ、「YZF-R1」で出場するヤマハチームへ熱い応援が期待される。

ヤマハ応援席チケット購入者全員がもらえるヤマハ応援グッズヤマハ応援席チケット購入者全員がもらえるヤマハ応援グッズ

ヤマハ応援席チケットは大人(24歳以上)が1万9800円、U23(高校生~23歳)が1万8800円、小・中学生が1万1000円、子ども(3歳~未就学児)が9000円。チケットには8月1~3日の3日間の「レース観戦」「パークアトラクション乗り放題」「プール(アクア・アドベンチャー)利用」が含まれる。

特典として提供される応援グッズは、レース開催期間中の8月1~3日にGPスクエア内に設置されるヤマハファンブースにて引き換えが可能だ。

チケットの販売期間は6月1日から7月31日までとなっており、準備数量に達し次第、販売終了となるのでファンは早期入手が吉だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 社員がカスタム、BMW『R 1300 R TITAN』発表…亜酸化窒素ブーストだっ
  5. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る