「鈴鹿8耐」復帰のヤマハ、応援席チケットを6月1日発売へ

ヤマハが6年ぶりに「鈴鹿8耐」復帰へ。参戦マシン「YZF-R1」は1999年のマシンをオマージュした「ホワイト×レッド」に
ヤマハが6年ぶりに「鈴鹿8耐」復帰へ。参戦マシン「YZF-R1」は1999年のマシンをオマージュした「ホワイト×レッド」に全 3 枚

6年ぶりにファクトリーチームとして「鈴鹿8耐」に参戦するヤマハ発動機は、ヤマハ車で出走する全チームに熱い声援を送るヤマハ応援席チケットの販売を発表した。

ヤマハ発動機は8月1~3日、三重県・鈴鹿サーキットにで開催される「2025 FIM世界耐久選手権"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」に、ヤマハ車で出走する全チームに熱い声援を送るヤマハ応援席を設ける。

「2025 FIM世界耐久選手権"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」は8月1~3日、三重県・鈴鹿サーキットで開催される。ヤマハファクトリーチームの参戦に合わせ用意するヤマハ応援席のチケットが、6月1日からMobility Station(鈴鹿サーキット・モビリティリゾートもてぎ公式オンラインショップ)にて販売される。

ヤマハ発動機の創立から70周年を迎える本年、2019年以来6年ぶりに「YAMAHA RACING TEAM」として鈴鹿8耐に復活・参戦することから、特典の応援グッズには、「YAMAHA RACING TEAM」のホワイト×レッドをモチーフにした冷感タオルとヤマハレースブルーのリボンをあしらった麦わら帽子を用意。「YAMAHA RACING TEAM」をはじめ、「YZF-R1」で出場するヤマハチームへ熱い応援が期待される。

ヤマハ応援席チケット購入者全員がもらえるヤマハ応援グッズヤマハ応援席チケット購入者全員がもらえるヤマハ応援グッズ

ヤマハ応援席チケットは大人(24歳以上)が1万9800円、U23(高校生~23歳)が1万8800円、小・中学生が1万1000円、子ども(3歳~未就学児)が9000円。チケットには8月1~3日の3日間の「レース観戦」「パークアトラクション乗り放題」「プール(アクア・アドベンチャー)利用」が含まれる。

特典として提供される応援グッズは、レース開催期間中の8月1~3日にGPスクエア内に設置されるヤマハファンブースにて引き換えが可能だ。

チケットの販売期間は6月1日から7月31日までとなっており、準備数量に達し次第、販売終了となるのでファンは早期入手が吉だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る