マセラティの最高峰モデルをサーキットで体験、特別プログラムをイタリアで開催へ

マセラティ『GT2ストラダーレ』
マセラティ『GT2ストラダーレ』全 4 枚

マセラティは、同社の最高性能モデルを体験できる「マスター・マセラティ・ドライビング・エクスペリエンス2025」を開催すると発表した。

このプログラムでは、『グラントゥーリズモ・トロフェオ』、『MC20』、そして新型『GT2ストラダーレ』といった同社の最高峰モデルを体験することができる。これらの車両はすべて、550~640hpを発揮する革新的な3リットル・ツインターボV6「ネットゥーノ」エンジンを搭載している。

マスター・マセラティ・ドライビング・エクスペリエンスは、運転経験レベルを問わず、すべてのドライビング愛好家向けに設計された特別なイベントとなっている。マセラティの世界への第一歩として、初心者向けには内容の詰まった半日プログラムが用意されている。

より挑戦的な体験を求める参加者には、ダイナミックなプログラムと興奮的な競争を特徴とする一日コースが用意される。どちらのコースでも、参加者はグラントゥーリズモ・トロフェオ、MC20、GT2ストラダーレといった特別なモデルのハンドルを握り、最高レベルでのマセラティ・ドライビングの喜びを体験できる。

マセラティ『GT2ストラダーレ』マセラティ『GT2ストラダーレ』

各プログラムでは、限界走行、最適な走行ライン、荷重移動、適切なタイヤの使用法など、スポーティな運転の基本的な側面に焦点を当てている。先進的なテレメトリーシステムにより、各ドライバーは自身の運転データをモニタリングし、パフォーマンスと制御を向上させることができる。

プロフェッショナルなドライビングシミュレーターの導入により、参加者は安全な環境で最速ラップを競うレーシングチャレンジに参加することも可能だ。

2025年のマスター・マセラティの開催サーキットは、モデナ・サーキット、ヴァラーノ・デ・メレガリ、そしてGT2ストラダーレ・レーストラック・エクスペリエンスのみの特別会場として、全長4085mのヴァッレルンガ「ピエロ・タルッフィ」サーキットが選ばれている。

「GT AM」「モデナGTエクスペリエンス」「GTプロ」「GT2レーストラックアカデミー」と4つのプログラムを用意。参加費用はGT AMの1830ユーロ(約30万円)から、GT2レーストラックアカデミーの7320ユーロ(約120万円)まで。日付やプログラムの詳細、参加申し込みはマセラティインターナショナルのサイトから。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
  5. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る