ジャガー・ランドローバー、自動車業界初「再生可能素材70%超」のタイヤを導入へ

ジャガー・ランドローバー、自動車業界初「再生可能素材70%超」のタイヤを導入へ(参考画像)
ジャガー・ランドローバー、自動車業界初「再生可能素材70%超」のタイヤを導入へ(参考画像)全 3 枚

ジャガー・ランドローバー(JLR)は、再生可能素材とリサイクル素材を70%以上含有するタイヤを自動車業界で初めて導入すると発表した。

【画像全3枚】

同社は世界的タイヤメーカーのピレリと共同で新型「P Zero」タイヤを開発。米殻由来のシリカや植物由来樹脂などの環境配慮素材を使用しながら、品質と性能基準を妥協することなく実現した。

新タイヤは今年、22インチホイールを指定した『レンジローバー』の一部モデルに標準装備される予定で、その後他ブランドへの展開拡大を目指す。

タイヤのウェット性能向上に使用されるシリカは、米の製粉時に生じる天然副産物である米殻から調達。従来の化石燃料ベースのポリマーや樹脂は、農業副産物や使用済み食用油などの植物由来代替品に置き換えられた。

また、リサイクル素材も活用し、一次原料への依存を軽減している。ゴム化合物の安定性、強度、耐久性向上に重要なカーボンブラックは使用済みタイヤから回収し、リサイクル鋼材はハンドリングと安定性向上に使用される。

新P Zeroタイヤには、FSC(森林管理協議会)認証の天然ゴムも含有している。JLRは昨年、サプライチェーンにおける天然ゴムの責任ある管理確保のため、FSC認証天然ゴムタイヤの全ポートフォリオ展開を業界初でコミットしていた。

両社は製品におけるリサイクル・バイオベース素材の使用拡大という共通ビジョンを持ち、将来的にはタイヤの100%達成を目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  4. 『ジムニー』に収納スペースをプラス! カーメイトから「ジムニー専用 助手席下収納バッグ」が発売
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る