ホンダの生成AIエキスパート制度と自律型コミュニティ、HRアワード受賞

日本の人事部「HRアワード2025」
日本の人事部「HRアワード2025」全 1 枚

ホンダの「自律型コミュニティ」と「Gen-AI(生成AI)エキスパート制度」による風土改革の取り組みが、日本の人事部「HRアワード2025」の「企業人事部門」で入賞した。

今年で14回目となるHRアワードは、日本最大級の人事向けポータルサイト「日本の人事部」が運営する人・組織に関する取り組みを対象にした表彰制度。全国の正会員約37万人による投票で最優秀賞・優秀賞・最優秀個人賞を決定している。

総合モビリティカンパニーへの進化を目指すホンダには、多様な才能を持つ従業員が多く在籍している。近年急速に進化した生成AIは、業務効率化だけでなく大きな価値創出の可能性を持っているが、AI人材の全社的な認知・評価環境は十分ではなかった。

そこで従業員自ら立ち上げたのが、口コミ中心のIT技術の自律型コミュニティ「Borders(ボーダーズ)」。生成AIに関心とスキルを持つ従業員がBordersに集まり、月例の勉強会やPoC(概念実証)を通じて、ホンダにおける生成AI活用の実践的知見を蓄積していった。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る