五能線のキハ40系がいよいよカウントダウン…今冬にもGV-E400系にすべて置換えへ
1
枚目の写真(全8枚)
《撮影 キタジマトモカズ》
キハ40系が五能線へ投入されたのは1977年のことで、耐寒耐雪タイプの500番台が運用されている。
自動スライド開始
この写真の記事に戻る
写真をもっと見る
只見線のキハ40形、3月に定期運行を終了…最後は郡山-会津若松間を1往復 3月21・22日
【スバル レヴォーグ 新型】ホイール交換でレヴォーグのイメージが大きく変わる! おすすめアルミホイール5選
写真をもっと見る
記事に戻る
【鉄道】注目の記事
JR東日本
注目の記事
ピックアップ
[PR]
只見線のキハ40形、3月に定期運行を終了…最後は郡山-会津若松間を1往復 3月21・22日
鉄道
2020年1月23日(木) 20:30
[PR]
2020年度以降、秋田-男鹿間の列車を蓄電池電車に統一…キハ40・48形を置換え
鉄道
2019年12月5日(木) 19:00
[PR]
八戸線の一般型キハ40系が1日限定でリバイバル…専用ヘッドマークも掲出 6月16日
鉄道
2018年5月14日(月) 23:00
[PR]
新潟・秋田の新型気動車「GV-E400系」2018年初頭に先行車…八戸線はキハE130系に
鉄道
2017年7月4日(火) 16:32
[PR]
五能線「朱5号」のヘッドマークを決定…JR東日本、7月30日から掲出
鉄道
2016年7月17日(日) 14:30