東京サマーランド、「はたらくクルマ、大集合!」11月に開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

「はたらくクルマ、大集合」が11月13日、14日に東京セサミプレイス専用駐車場で開催される。

子供達にとってクルマはつねにあこがれの対象だ。とはいえ、パトカー、消防車をはじめさまざまな工作車両、輸送車両など、ふだん目にしていながら直接触れてみる機会はなかなかない。その機会を提供し、それぞれのクルマの使命を知ってもらおうというのがこのイベントの目的だ。

このイベントの特徴は「触れる、乗れる、動かせる」 いつもは立ち入り禁止の運転席に腰掛けたり、実際に機器を動かしたり(スタッフの付き添いあり)することができる。ハイパーレスキュー(消防救助機動部隊)、白バイ、警視庁騎馬隊、警察犬などのプレゼンテーションも開催される予定。

このイベントは毎年開催されて今年で8回目。前回は58台の「働くクルマ」が集まり、1万6500人の人出でにぎわった。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る