【東京モーターショー出品車 RX-EVOLV Ver. 6】すでに特許出願中! “アクティブコーナリングシステム”

自動車 ニューモデル モーターショー

4人分のスペースを確保するため、極めて長いホイールベースをもつRX-EVOLV。これによりハンドリングが若干スポイルされるのは、開発スタッフも認めている。

そこで投入されたのが、「アクティブコーナリングシステム」。ステアリング上のボタンを操作することにより、ドライバーが旋回内輪にブレーキをかけ、必要としているヨーモーメントを発生させるというシステム。すでにマーチ・ンリーチ氏の名前で特許を申請したという。


ACSのスイッチとセミオートマのパドル

このシステムはナビゲーションシステムと連動し、一般公道とサーキットで別々のプログラムを選択する。サーキットではスピンするまでシステムを介入させるが、一般道ではスピンする前にスタビリティコントロールが働き姿勢を安定させる、という違いがある。

そのスイッチの反対にあるのが、6スピードのギアボックスのパドル。ギアボックスはクラッチペダルのないセミオートマチックで、マニュアルシフト操作はF1のようにステアリング後ろのパドルで行なう。


ジョイスティック式のフトセレクター。形はローターからのモチーフ

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る