【東京モーターショー出品車 RX-EVOLV Ver. 6】すでに特許出願中! “アクティブコーナリングシステム”

自動車 ニューモデル モーターショー

4人分のスペースを確保するため、極めて長いホイールベースをもつRX-EVOLV。これによりハンドリングが若干スポイルされるのは、開発スタッフも認めている。

そこで投入されたのが、「アクティブコーナリングシステム」。ステアリング上のボタンを操作することにより、ドライバーが旋回内輪にブレーキをかけ、必要としているヨーモーメントを発生させるというシステム。すでにマーチ・ンリーチ氏の名前で特許を申請したという。


ACSのスイッチとセミオートマのパドル

このシステムはナビゲーションシステムと連動し、一般公道とサーキットで別々のプログラムを選択する。サーキットではスピンするまでシステムを介入させるが、一般道ではスピンする前にスタビリティコントロールが働き姿勢を安定させる、という違いがある。

そのスイッチの反対にあるのが、6スピードのギアボックスのパドル。ギアボックスはクラッチペダルのないセミオートマチックで、マニュアルシフト操作はF1のようにステアリング後ろのパドルで行なう。


ジョイスティック式のフトセレクター。形はローターからのモチーフ

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る