【東京ショー速報 Vol. 26】クライスラー社長が注目度抜群!

自動車 ニューモデル モーターショー
10月20日、クライスラーは東京モーターショー会場内で会見を開いた。ショーに出品するコンセプトモデルのうち、もっとも説明に力が入っていたのは、アジア戦略車の役割を担う新SUV、PTクルーザー。

独創的ともグロテスクとも受け取れるデザインを持っており、アジア圏内のユーザーにその良さが理解されるまでには相当時間を要するのではないかと見る向きも多い。

が、クライスラー社長のホールデン氏は、そんなことは一向に意に介さない。それどころか、PTクルーザーを東京の下町で乗り回したとき、道を行く人々から熱い視線を浴びたと、ご満悦。「注目度は思った以上に高い。きっと成功するだろう」と、楽観論を振りまくが、果たして結果やいかに。


《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る