【東京ショー速報 Vol. 29】大容量DVDの次は、『iモード』対応がトレンドか!?

自動車 ニューモデル モーターショー
先日、パナソニックとアルパインが相次いで『iモード』対応のDVDナビを発表したが、パナソニックのブースではそのサンプル画面を見ることができた。具体的には来年の春からの対応ということで、あくまでテキストのみのデモだったが、カーナビ画面を使うというだけあって、携帯電話端末を使ったのとは違ってはるかに見やすい!

パケット通信という『iモード』の環境は、電波が不安定になりがちなカー用途ではまさに打ってつけ。2001年にはW-CDMAがスタート予定だし、今後は映像の送受信やインタラクティブな環境が実現すれば、これまで以上に楽しさが生み出されるだろう。

ただし、現在使っている『iモード』端末はカーナビとのリンクは考えられていないので、この機能を生かすには来春に発売される端末を手に入れる必要がある。今後、『iモード』を使った新しいカーナビの流れが次のトレンドとなっていくのはほぼ確実のようだ。


《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  4. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る