【東京ショーD視点 Vol. 6】いすゞ“回” は未完成?

自動車 ニューモデル モーターショー
近未来のシティSUV“ZXS”は藤沢にあるいすゞの工業デザイン部の作品だ。いっぽう、もうすこし遠い未来のスーパーSUV“回”(カイ)はヨーロッパ駐在事務所の作品だ。

こちらも写真(画像)と実物を見ての印象が異なる。写真だと大きな、装甲車か戦車のように感じられるが、実物はコンパクトで、ラフロードでも身軽にきびきびと走りそうな雰囲気だ。


特徴的なのは切り欠かれた前後のフェンダー。ロングストロークのサスペンションを見せるための演出だが、残念ながら造型の完成度がやや低い。全体にカイのデザインは生々しい。もうすこし熟成を重ねるとビークロスのような成功も期待できると思う。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る