【東京ショー速報 Vol. 47】ダイハツの参入でASV価格破壊か?!

自動車 ニューモデル モーターショー
ダイハツ自動車の、コンセプト・カーASV-2は文字通り、ASV(先進安全自動車)技術をひととおり投入したもの。 車両にはありとあらゆるセンサー類が装着されている。

そして、このうち追突防止・車線内走行保持・後側方警報をセレクトして、3リッターカー“Micros-3ℓ”にも搭載。 ちなみに、環境・安全などがメイン・コンセプトのショーカーにさりげなくASVを盛り込むのが、今回の東京モーターショーの流行のようだ。

すでに発表された富士重工のADA(Active Driving Assist)はベース車両の50万円高だが、これに限らず「ASV設定車はベース車両の50万円高ぐらいになる」は各メーカー担当者に共通する意見だ。しかし50万円といはプライスは軽自動車の新車に手が届きそうである。コンパクト・カーにプラス50万円では商品として成立しない。ところが、「高くても10万円高を目標に開発していきたいと思っています。市販車への投入は“車間距離センサー”及びこれを応用した“車両追従システム”については順次、商品化してゆきます」(ダイハツ工業電子技術部・伊東敏夫課長)と、はやければ、次期モデルにも投入されるかも知れない勢いだ。ダイハツの10万円ASVが市場投入する時、いよいよASV時代が雪崩れをうってやってくることは間違いない。
ダイハツはコンパクトカーに役立つ“タウンITS”を
ポリシーに開発をすすめる。

二人乗りシティ・コミューター『Micros-3L』


《小谷洋之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る