スズキ、千葉に15万平方メートルの納車整備センター

自動車 ビジネス 企業動向

スズキは4日、千葉県匝瑳(そうさ)郡光町のひかり工業団地に納車整備を行うための「納整センター」を設置することを決め、工業団地整備事業者の千葉県企業庁に分譲を申し入れた。2000年12月の稼働をめざす。

納整センターは、従来、各ディーラーが独自に実施していた洗車や用品類の取り付けを集中して行うとともに、モータープールを併設していることで在庫調整の役割も担う。

スズキではすでに相良(静岡)、豊川(愛知)、苫小牧(北海道)、近畿(三重)、九州(福岡)の5カ所の納整センターを稼働させており、今回の千葉が全国で6カ所目となる。

千葉納整センターは敷地面積が15万平方メートル、建物の延べ床面積は6500平方メートル。約60人の従業員で納整業務を行い、フル稼働時で月間6000台を処理する。整備後の車両は、千葉、茨城、栃木、群馬、福島、埼玉の各県のディーラーに配送する。

通常、工場から出荷される車両には錆やキズを防止するための特殊な塗装が施されており、ディーラーではこれを洗い流す作業が必要とされていた。用品類の取り付けも通常業務の中では結構、煩雑な作業となるため、納整センターの稼働によりディーラーは販売業務に集中できるというメリットがある。

千葉センターが稼働すれば、スズキ全体の納整センター経由比率は6割から7割に高まる。同社では今後、東北地方や中国地方西部、四国地方などにも納整センターを設置する計画だ。

こんなことで物流コストが安くなり、これが車両価格に反映され、さらに納車までの期間が短縮されるなら大歓迎だ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る