スズキ、千葉に15万平方メートルの納車整備センター

自動車 ビジネス 企業動向

スズキは4日、千葉県匝瑳(そうさ)郡光町のひかり工業団地に納車整備を行うための「納整センター」を設置することを決め、工業団地整備事業者の千葉県企業庁に分譲を申し入れた。2000年12月の稼働をめざす。

納整センターは、従来、各ディーラーが独自に実施していた洗車や用品類の取り付けを集中して行うとともに、モータープールを併設していることで在庫調整の役割も担う。

スズキではすでに相良(静岡)、豊川(愛知)、苫小牧(北海道)、近畿(三重)、九州(福岡)の5カ所の納整センターを稼働させており、今回の千葉が全国で6カ所目となる。

千葉納整センターは敷地面積が15万平方メートル、建物の延べ床面積は6500平方メートル。約60人の従業員で納整業務を行い、フル稼働時で月間6000台を処理する。整備後の車両は、千葉、茨城、栃木、群馬、福島、埼玉の各県のディーラーに配送する。

通常、工場から出荷される車両には錆やキズを防止するための特殊な塗装が施されており、ディーラーではこれを洗い流す作業が必要とされていた。用品類の取り付けも通常業務の中では結構、煩雑な作業となるため、納整センターの稼働によりディーラーは販売業務に集中できるというメリットがある。

千葉センターが稼働すれば、スズキ全体の納整センター経由比率は6割から7割に高まる。同社では今後、東北地方や中国地方西部、四国地方などにも納整センターを設置する計画だ。

こんなことで物流コストが安くなり、これが車両価格に反映され、さらに納車までの期間が短縮されるなら大歓迎だ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  5. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る