【SCOOP!! 次期ミニVol.3】ランエボ顔負けのインタークーラー発見

自動車 ニューモデル 新型車
【SCOOP!! 次期ミニVol.3】ランエボ顔負けのインタークーラー発見
【SCOOP!! 次期ミニVol.3】ランエボ顔負けのインタークーラー発見 全 3 枚 拡大写真

●エンジンはスーパーチャージャー付! 欧州では同クラス敵なし!?

レーシーなクーパーSは、そのボンネットにマウントされたスーパーチャージャー用のエアインテイクによって、パワーの小さい兄弟車とは簡単に見分けがつく。排気圧に頼りエンジンの高回転域でしかフルパワーを得られないターボとは異なり、クランク・ドライブのスーパーチャージャーは全回転域においてトルクを増強させる。
最高速は216km/h、0-100km/h加速は7秒台前半と推測され、かなりの速さを発揮する。

ローバーの新しいミニは、クラシックな先代(現行)のテーマを反映しながらも、モダンな雰囲気を持っている。スピードメーターは中央に配置され、広くてくつろげるキャビンだ。ホイルベース2500mmというレイアウトは、車体の四隅にそれぞれホイールがあることを意味する。ミニの室内は広々としているものの、現行クーパーで楽しめる快適なスポーティー・ドライビングは維持しているということだ。

新型ミニはショートノーズでありながらも、16バルブ・エンジンは超コンパクトなので、フロントホイールの間に搭載されている。エンジンの詳細は極秘だが、スーパチャージャー・バージョンは少なくとも21.1kgmのトルクを発生し、この数字はゴルフGTIの1.8リットル・ターボやピューマの1.7リットルNAゼーテック・エンジンのものよりもはるかに大きい。

●「カビの生えたファミリーハッチに、大きなエンジンを載せただけではない」

このユニットの出力を最大限に生かすために、MGFロードスターで採用された第2世代CVTと、クイックシフトの6速シーケンシャル・ギアボックスが組み合わされている。現行のCVTは、エンジン・パワーを奪い、燃費を悪化させていると批判されているものの、関係者によればこれらの問題を解決するためにエレクトロニック・システムは改善され、クーパーSに必要とされる本当にスポーティーなキャラクターが実現したという。

新型ミニのエクステリアも、インテリア同様レトロな雰囲気を引き継いでいる。ただし「新型ミニは小さいながらもリアル・スポーツカーであり、60年代のスポーティーなミニの現代版といえる。カビの生えたファミリー・ハッチバックに大きなエンジンを搭載したものではない」とプロジェクト関係者は語っている。ローバーはミニの開発を隠してきたが、ここにお見せするミニ・クーパーSは量産車にも引き継がれるデザインだ。

新型ミニ、コードネームR50は、ローバー25と45を作っているロングブリッジ工場で作られる。価格は発表されていないものの、BMWのワールドワイド・セールスの責任者であるヘインリッチ・ヘイトマンは、エントリー・モデルは174万円以下(1ポンド174円で換算)、そしてホットなクーパーSは261万円になると示唆している。
こちらは普通のクーパー。バンパ−・グリルの小さい。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る