「業界再編はまだまだ続く」とVW会長ピエヒが無気味な予言

自動車 社会 社会
VWグループのフェルデイナント・ピエヒ会長は、先週イギリスの『AUTOCAR』誌が選ぶパ−ソンオブザイヤ−(年男)の授賞式に特別ゲストとして招かれたが、ピエヒ会長がイギリスを公式の仕事で訪問するのは初めてである。

スピ−チでピエヒ会長は、自動車メ−カーの合併というトレンドはまだ始まったばかりだとの観測を述べた。「何年か後、巨大企業と見られていたメーカーが、急に小さく見られるような事態が起こりうる」


VWポロ

トヨタ・ヤリス(日本名ヴィッツ)

そしてその直後、ピエヒは、トヨタ・ヤリスのヨ−ロッパ・カ−オブザイヤ−受賞を知らされたのだった。近い将来フランスで生産が始まるものの、現時点でヤリスは輸入車である。輸入日本車がこの賞を受賞するのは史上初めてだ(イギリスで生産される日産マーチが過去に受賞している)。


《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る