トヨタ、福祉事業に対しITS技術で食い込みをかける

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタは6日、福祉施設の送迎車両の運行を管理する『TIME・w』を開発したと発表した。近く、愛知県豊田市の医療法人「老人保健施設かずえの郷」に第1号を納入する。TIME・wは高度道路交通システム(ITS)技術を応用した要介護者の送迎サービスを効率化するシステムで、価格は車両5台の標準システムで520万円となっている。

同システムは、車両に搭載したGPSボイスナビゲーションシステムによりドライバーが不案内な場所でも正確な送迎が可能となり、施設に設置したセンター機能とのデータ通信ではリアルタイムで車両位置や送迎状況を把握する。

急な巡回先の変更や交通渋滞による遅れ、利用者の容態変化などに対しても施設から車両に迅速で的確な指示を送り、きめ細かで柔軟な送迎サービスを実現す。配車計画のシステム化やスケジュール作成、経理システムとの連動も可能。

高齢化の進展により介護サービスの質向上に対するニーズが高まっていることから、トヨタは全国に3,200カ所あるといわれる老人福祉施設や同13,000カ所といわれるデイサービスセンターなどを対象に売り込みをはかる考えだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る