トヨタ、福祉事業に対しITS技術で食い込みをかける

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタは6日、福祉施設の送迎車両の運行を管理する『TIME・w』を開発したと発表した。近く、愛知県豊田市の医療法人「老人保健施設かずえの郷」に第1号を納入する。TIME・wは高度道路交通システム(ITS)技術を応用した要介護者の送迎サービスを効率化するシステムで、価格は車両5台の標準システムで520万円となっている。

同システムは、車両に搭載したGPSボイスナビゲーションシステムによりドライバーが不案内な場所でも正確な送迎が可能となり、施設に設置したセンター機能とのデータ通信ではリアルタイムで車両位置や送迎状況を把握する。

急な巡回先の変更や交通渋滞による遅れ、利用者の容態変化などに対しても施設から車両に迅速で的確な指示を送り、きめ細かで柔軟な送迎サービスを実現す。配車計画のシステム化やスケジュール作成、経理システムとの連動も可能。

高齢化の進展により介護サービスの質向上に対するニーズが高まっていることから、トヨタは全国に3,200カ所あるといわれる老人福祉施設や同13,000カ所といわれるデイサービスセンターなどを対象に売り込みをはかる考えだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 585万円で発売の軽キャンピングカーに注目…7月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る