BMW対フォード、ジェームズ・ボンド争奪戦!? 007次回作に英国高級車カムバック

自動車 ビジネス 企業動向

ジェームズ・ボンドファンはいま、ビッグニュースに沸きかえっている。007のコードネームで親しまれているイギリスのスーパースパイは、もうこれ以上、ドイツ製のBMWを運転する必要がなくなったからだ。これからの作品では、ボンドはイギリス・ハンドメイドのアストン・マーチンを愛用するようになる。

アストンマーチンの親会社であるフォードは、ボンド映画の制作会社のイオン・プロダクションに200億円を支払い、この契約を取りつけたという。フォードにしてみれば恐ろしく高価な契約になったが、これはもちろんそれなりの戦略があってのことなのだ。

というのもフォード/アストンマーチンは、2002年から3年にかけてポルシェ911やフェラーリ360モデナクラスの、アストンとしては安価なニューモデルを投入する。それにあわせてこのパブリシティを行ない、生産台数を4倍に増やす予定なのだ。このことは、ボンドとともにあらわれるニューモデルにとって、ばく大な宣伝効果となるのは間違いないだろう。

アストンマーチンは、ボルボ、ジャガー、リンカーンからなるフォードのプレミアム・オートモーティブ・グループ(PAG)の1ブランドだ。さらに、PGAの指揮をとるウルフガング・ライツレは、BMWの重役だった経歴を持つが、トップ交代劇に破れ退職に追い込まれた人物。アストンマーチンのボンド映画カムバックは、じつは彼の個人的な復讐のひとつかもしれない。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る