Autobytel.comが女性専用のウェブチャンネルを開設

自動車 テクノロジー ネット

自動車の電子商取り引きの大手である米Autobytel.comが、クルマを買う、あるいはメンテナンスを考える女性のための専用チャンネルを開設した。同社によると、「女性の中には普通の自動車販売などのチャンネルを見ても、専門用語が多く男性向きだ、と感じている人も多い。そのため女性でも安心してネットでクルマが買えるような分かりやすいチャンネルが必要だと感じだ」という。

ある調査によると、女性の60%は従来の自動車売買のネットチャンネルに対して好意的ではない印象を持ち、80%は自分でクルマを修理することに不満を覚えているという。今回の新しいチャンネルでは分かりやすい用語で、ごく初歩的なクルマのメンテナンスなどを説明し、クルマに詳しくない人にも理解できる内容を心掛けている。

女性は電子商取り引きに対して現在のところ積極的ではない、と言われるが、将来の潜在的な購買力を持つ層だ。このため女性をインターネットによる取り引きにいかに引き込むかが各チャンネルにとっての重要課題となっているようだ。

このプログラムには国際女性自動車協会の会長であるトレイシー・マッカーター氏もアドバイザーとして加わっており、自動車業界における女性の地位向上にも役立つ活動をして行く予定だという。たとえば女性の自動車ディーラーのトレーニング・プログラムなどもこのページにふくまれていくことになる。

女性をターゲットとして自動車サイト、ありそうでなかったものだけにこれを皮切りに今後増加する可能性は大きい。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. アップガレージ、姫路にライダース店併設…9月5日オープン
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. 「所有欲がそそられる」色彩を一新したネオレトロな『W230』が話題に、ライダーからはある要望も?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る