ダイムラークライスラーとの合併(三菱も!?)、FIATオーナーが「あり得る」とコメント

自動車 ビジネス 企業動向

昨年ルノーと日産が提携したように、ダイムラー・クライスラーとフィアットも提携する……という報道について、ダイムラー・クライスラーとフィアットのいずれも“憶測”報道にすぎないとしている。

この提携の結果、ダイムラー・クライスラーはフィアットの自動車事業を支配することになり、生産台数で世界2位のメーカーが誕生することになるから、ここ1週間というものメディアの報道合戦が激しい。

ダイムラー・クライスラーとフィアットは、合併合意は間近だという報道を否定している。が、イタリアのメーカーの大株主であるウンベルト・アニェッリが、フィアットが買収されることは「理論的にあり得る」とコメントしているのは聞き逃せない。また世界7位のメーカーであるフィアットは、過去12カ月間、ダイムラー・クライスラーとの合併話が持ち上がる前に、フォードやGMとも交渉をもったと伝えられている。

ダイムラー・クライスラーのほうは、アジアやラテンアメリカで成長中の小型車市場を得意とするパートナーを探しているということを、すでに明らかにしている。シュトゥットガルト本社のインサイダー情報によると、フィアットとの交渉が始まる前に、PSAプジョー・シトロエンとの交渉ももたれたという。

フィアットと組む際の問題は、フィアットはアジアで弱いということだ。ダイムラー・クライスラーはフィアットとの合併にからませて三菱自動車も合併し、世界有数の“パワーハウス”を形成しようとしているとの観測もある。

なお、旧ダイムラーベンツ出身のユルゲン・シュレンプ会長と並んで会長職を務めていた、旧クライスラー出身のロバート・イートン会長が、3月31日で退社することが決定している。もともとイートンの任期は、2社の合併後の体制が確立するまでと見られていた。今後のダイムラー・クライスラー社はさらにダイムラーベンツ色が濃くなっていくのか……

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  5. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る