『911』はより過激になる!! 近未来のポルシェ・レインジ情報

自動車 ニューモデル 新型車
『911』はより過激になる!! 近未来のポルシェ・レインジ情報
『911』はより過激になる!! 近未来のポルシェ・レインジ情報 全 4 枚 拡大写真

ポルシェ『911タルガ』の導入をお知らせしたが、これは911全体のフェイスリフトにつながる。昨年のフランクフルト・モーターショーで発表された『ターボ』のヘッドライトとテールライトのデザインを付けたプロトタイプが、シュトゥットガルト周辺でひんぱんに見られる。このフェイスリフトは、911と『ボクスター』との視覚的な差別化を拡大するためのものだ。

ラインナップ再編には、2002年初期に登場するターボルック・モデルが含まれる。ターボのボディに『カレラ4』の四輪駆動システムを組み合わせたようなモデルだが、ターボの“複葉機”リアウィングはつかないそうだ。インサイダー情報によると「高価すぎる」という。

いっぽう、300PSの3.4リットル・フラット6エンジンは、出力増強の方向にあり、ポルシェ本社筋の話によると、来年早々にも、GT3とターボで導入された3.6リットル・ユニットを基本にしたものが911の標準エンジンになるそうだ。こちらは911とボクスターの出力面での差別化を図るのがねらい。

排気量の拡大は、ボアの拡大による。さらに吸気マニフォールドの改良、可変バルブタイミングの進化も予想されている。現行車の88.6PS/リットルという数値をガイドにすると、新型エンジンの出力は320PS程度が期待できる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る