「低くなくては生き残れない」三菱の新型バスは“低い”がキーワード

自動車 ニューモデル 新型車
「低くなくては生き残れない」三菱の新型バスは“低い”がキーワード
「低くなくては生き残れない」三菱の新型バスは“低い”がキーワード 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車は9日、大型路線バス車両『エアロスター』に、CNG(圧縮天然ガス)エンジンを搭載し、低床ノーステップ化したモデルの販売を開始すると発表した。

エアロスター・シリーズには、97年2月にノーステップバージョン、98年10月にはCNGエンジンを搭載したバージョンを発売しているが、ボンベの設置位置の関係から「CNGバージョンの低床化は難しい」とされてきた。

しかし、従来車では車両後部にあったCNGボンベを軽量化し、屋根上に移動させたことで、困難とされてきた低床ノーステップ化を実現した。 さらに運転席からのスイッチ操作により、乗降時にステップ部分を70ミリ下降させたり、踏切などの段差通過時には逆に50ミリの車高アップを可能とする「電子制御ニーリングシステム」も採用している。

CNGエンジン搭載のバスは「低公害、低騒音」ということで知られているが、今回ここに「低床」が加わることで、同車のバスは「低い」が三拍子揃った高齢者や身障者に優しいものとなった。今後、バリアフリーへの意識が高まっていけば、狭いステップを何段も上がるようなバスは「過去の遺物」として葬り去られる日が訪れるであろう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る