【ジュネーブショー速報 Vol. 3】850kgアルミボディ、オペル『スピードスター』の市販は秋

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブショー速報 Vol. 3】850kgアルミボディ、オペル『スピードスター』の市販は秋
【ジュネーブショー速報 Vol. 3】850kgアルミボディ、オペル『スピードスター』の市販は秋 全 3 枚 拡大写真

軽量(850kg)・強力(147PS)なミッドエンジン・スポーツカーがジュネーブの街に現れた。エンジンは新設計のアルミニウム製エコテック2.2リットルだ。この2シータースポーツカーは0-100km/h加速が6秒を切り、最高速度は220km/hに達する。

「すべての開発工程について、それによってスピードスターはよりダイナミックになるのか、と考えた」とプロダクト・フィロソフィーを語るのは開発の指揮をとったドリス・ベルンハルト。その結果、ロールオーバー・バー、ABS、運転席エアバッグ、シートベルト・テンショナーといった安全装備は用意されたものの、パワーステアリング、エアコン、シートウォーマーといった重量増加につながり、走りをスポイルする装備は除外された。

『スピードスター』は前回のジュネーブショーで発表されたコンセプトカーの量産型だ。『G90』や『スノートレッカー』などのスタディで提案したテクニカル指向のデザインを身にまとう。ソフトトップは簡単に取り外せ、専用のバッグに収納した後、バックレスト後方のスペースにしまわれる。ハードトップもオプションで選べる。

スリーサイズは全長3790mm、全幅1711mm、全高1112mmとコンパクト。トレッドは前1450mm、後1488mmとワイドだ。ホイールは12インチ。タイアはブリジストン『ポテンザ』、前175/55、後225/45 R17。生産は夏からイギリスのロータスの工場で始まり、秋には店頭にお目見えする。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る