『オプティ』てこ入れ、レトロ調とスポーティふたつのタイプを追加

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツ工業は1日、軽乗用車「オプティ」にレトロ調のフロントデザインを持った「クラシック」と、スポーティタイプの「ビークル」を発表、同日から発売を開始した。

クラシックは20代の若い女性をターゲットとし、専用のレトロ調フロントグリルやバンパー、メッキのドアミラーなどにより、イタリアンテイストのクラシカルなイメージを強調した。

一方、ビークルは20代の男性向きで、前後シートの形状を変更したり、天井内張りの形状を見直すことによって、余裕のある後部座席の座り心地を実現している。また、フロントグリルにメッキ部品を採用したほか、14インチアルミホイールを標準装備してスポーティー感を高めた。

価格はFFで、5速マニュアルトランスミッションの場合、低価格タイプの「クラシック Lセレクション」が82万8000円、ビークスLセレクション」が89万8000円。標準タイプの「クラシック」が91万8000円、ビークスS」が105万円となる。販売目標は月間1500台で、現在の月販平均が1000台と低迷しているオプティシリーズのテコ入れを図る。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. インフィニティが「中型SUVクーペ」のコンセプト公開、モチーフに「竹林」と「歌舞伎」
  4. 街乗りでも効く! ペダルタッチをカチッと仕上げるフルード活用術~カスタムHOW TO~
  5. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る