トヨタ連続ヒット更新中、シェア50%達成の見込み

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ連続ヒット更新中、シェア50%達成の見込み
トヨタ連続ヒット更新中、シェア50%達成の見込み 全 1 枚 拡大写真

トヨタは今年に入り発売した『エスティマ』、『WiLL Vi』、『bB』の連続ヒットによって登録車シェアが更に加速状態にあり、4月にははじめて50パーセントの大台を突破する可能性が濃厚になっている。

昨年8月から年末までは『グランドハイエース』、『ツーリングハイエース』、『ファンカーゴ』、『プラッツ』、『クラウン』、『セリカ』、『MR-S』、『クラウンエステート』などニューモデルラッシュでこれらの大半も好調なことからシェアは拡大を続けていた。この2月は44.2パーセントで、前年同月の42.2パーセントに比べて2ポイントアップしている。

3月は各社とも決算セールで頑張るので、2月と同程度の数字になる見通し。4月は他社がキャンペーン疲れもあり、勢いが大幅にダウンする見込みだが、トヨタは前述のニューモデルが多数のバックオーダーを抱え、引き続き好調を維持するのでシェアは一気に跳ね上がり、50パーセントの大台突破が予想されるのだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る