ウチも忘れてもらっちゃ困る! ネット購買にフォルクスワーゲンが本腰

自動車 テクノロジー ネット

ドイツのフォルクスワーゲン(VW)は15日、インターネットを使った自動車部品の入札システムを試験的に始めたことを明らかにした。

同社はすでに2年前からサプライヤー約3500社とのコミュニケーションにインターネット技術を使っている。日系部品メーカーとのシンポジウムのために来日したフランシスコ・ガルシア・サンツ購買担当取締役は「我々はネット購買分野で決して出遅れているわけではない。4月か5月には今後の方向性を示す何らかの発表ができるだろう」とコメントした。

サンツ取締役はまた、ダイムラー・クライスラーやゼネラルモーターズがネット購買システムを統合することについて「具体的な統合の範囲が明確でない」と述べ、当面は成り行きを見守る構えを示した。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る