石原東京都の環境政策に便乗! 整備業界の生き残り策

エコカー 燃費

三井海上火災保険は、東京都内の指定整備工場とともに「三井海上東京エコロジー車検連絡会(エコクリーン東京)」を設立する。石原東京都のディーゼル車へのDPF義務付けや尼崎公害訴訟などで、一般ユーザーの環境に対する意識が高まっているため、これを機会に環境重視の車検や整備を売り込もうというのが狙いだ。

エコクリーン東京は、三井海上の代理店の指定整備工場13社で構成、三井海上がバックアップする。三井海上の車検商品には「環境車検(環境汚染防止整備)」があり、これをユーザーに売り込んでいく。環境車検はエンジン燃焼系クリーニングシステムを使用し、エンジン内の「カーボン」、「ワニス」等を除去する整備を従来の車検・整備にプラスしたもの。これにより完全燃焼に近い状態に改善されるので有毒ガスの低減が実現できるとしている。

一連の規制緩和で、車検・整備の価格競争が激化し、整備工場の経営は悪化している。エコクリーン東京は環境車検を積極的に売り込んで、売上げ増を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  2. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  3. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. 日産の新型セダンが「コスパ最強」と話題に! モビショーで公開後「リーフの半額!」「どうして日本では…」など反響続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る