MPV47万円、カペラワゴン53万円、プレマシー51万円、強烈値引き炸裂中!!

自動車 社会 社会

3月に入ってからというもの、マツダの乱売ともいえる販売攻勢が目立って増えてきた。MPV47万円、カペラワゴン53万円、プレマシー51万円、ボンゴフレンディ41万円、デミオ34万円など、強烈な額の値引きが報告されている。

下取り車の上乗せ買取、オプションパーツのパックサービスなどメーカーからディーラーに渡される多額のインセンティブが値引き資金に使われているためらしい。

マツダ車トータルの販売台数はここに来て、前年実績に対して2ケタ台のパーセンテージで伸びているわけだが、この乱売が一役買っているのも事実だ。この上で低金利ローンも実施しているから余計に買い得感が高い。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る